忍者ブログ
活動の報告やイベント情報、会員の日常なんかを綴っていきます。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


圧倒的エネルギーで会場を魅了した関西京都今村組。

YS17.JPG








一糸乱れぬその踊り、見る者を魅了する石狩流星海。

YS18.JPGYS19.JPG








写真や言葉では表現しきれない、会場の熱気と興奮。
老若男女問わず、みんなで踊り狂いました。

YS19A.JPG








夜はレセプション。踊り子たちの夜はつづく・・・

PR

YS10A.JPG
常陸国よさこい祭に焼き鳥屋を出店!!
1日目はよさこい学生大会。
今年で4回目を迎えます。

出店内容は
奥久慈と八郷のシャモの焼き鳥☆
たまりの飲むヨーグルトと大子の地ビール♪


YS10B.JPG
うまそぉ~♪

奥久慈のシャモは歯ごたえがあって
身が引き締まっている(?)気がします。
八郷のシャモは脂がのってジューシー。



YS11.JPG
・・・突然の雷雨。
踊りも一時中断・・・。
雨の中宅配販売を
企画するも売れず・・・。




YS13.JPG
テント前も水溜り・・・。

もともと少ない客足も途絶え・・・。

こうなったらやることはひとつ!!






県北交流ごいむ会☆

単純明快ネーミング。5月16日のごいむ会。

メンバーのどっきり誕生日会も企画・・・が準備中にバレた(^^;

516A.JPG516B.JPG







Happy Birthday♪

去年大好評の水鉄砲合戦。今年もぜひやりましょう☆

よさこい祭の前日、交流会は深夜まで続く・・・。
久々に青空が見えました

ゴールデンウィーク夏みたいな天気になったと思ったら
また冬みたいに肌寒い天気が続いて・・・体調だいじょうぶ?

元気な方はぜひ大子のよさこい祭へ行きましょう(笑)


常陸国よさこい祭のスタッフ大募集!!

会議終了後に出てきた話です。

船の会の組織形態を変えてもっと動きやすくしようと。

今の船の会は大型客船に乗り込んでいるようなもの。

舵を取るまでに時間がかかります。

それを、小型のレジャーボートに乗り込もうという話。

ボートの船長が、チームのリーダーですね。

そこに乗る人を3、4人選んで、小回りが利き早く動けるようにする。

イメージとしてはそんな感じです。

会議終了後なので決定事項ではないですが。(決議するのは理事会だし。)

ただ、一般的な企業であればこのような組織形態で

プロジェクトを進めていることでしょう。

プロジェクトが終わればチームは解散します。

従来のピラミッド型の組織以外にも、さまざまな組織形態があるようです。

フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[10/31 えーじ]
[07/15 えーじ]
[07/14 ササ]
[07/14 ササ]
[06/18 Yuta]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]