活動の報告やイベント情報、会員の日常なんかを綴っていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どんなに虚勢を張っていたって、それは弱く脆い。
吠える犬はその弱さを懸命に隠すために吠える。
時には強がることも必要かもしれない。
けど、本当の自分を見失ってはいけない。
弱い自分も脆い自分もありのまま受け入れたらいい。
(えーじ@浦島さん助けて下さい。マスコミから袋叩きです。)
吠える犬はその弱さを懸命に隠すために吠える。
時には強がることも必要かもしれない。
けど、本当の自分を見失ってはいけない。
弱い自分も脆い自分もありのまま受け入れたらいい。
(えーじ@浦島さん助けて下さい。マスコミから袋叩きです。)
PR
いばらき若者塾の海外研修がいよいよ始まりました。
報告を待ちましょう(えーじ)
報告を待ちましょう(えーじ)
2度にわたる世界大戦を阻止できなかった人類は
その反省の上、次の大戦を起こさないよう
全世界の合意のもと国連を創設した。
国連本部をアメリカに誘致した
コーデル・ハル米国務長官の言葉
「国連がうまく機能しないからといって
国家主義や孤立主義に戻ろうとは言うまい。
平和のための最大の貢献は
常に国連の枠内で国連と共に
努力するこであり
その構成を高め その決定が
直ちに受託されるよう
いつも機会を見失わないことである。」
(沈黙の艦隊19巻参照)
国連を組織といい直しても同じことのように思う。
(えーじ@組織も生き物のように変化する)
おつかれさまでした。
行けなくてすいません。
(えーじ@何話したの?)
行けなくてすいません。
(えーじ@何話したの?)
あしたはもっとたのもしい自分。きっとたのしい水戸。
みんなでつくるてづくりのがっこう「あしたの学校」プロジェクト。
10月6日(土)に開校されました。
想像以上に内容がしっかりしていてびっくり。
まぁ、第1回目ですからね~。
市民のてづくり学校といっても気合入っちゃいますよ(^^)v
今後勝負だと思います。
内容はみんなに知らせたいくらい充実していたので
おいおいブログに書いていきます。
(えーじ@ネタに困ったときのとっておき用)
みんなでつくるてづくりのがっこう「あしたの学校」プロジェクト。
10月6日(土)に開校されました。
想像以上に内容がしっかりしていてびっくり。
まぁ、第1回目ですからね~。
市民のてづくり学校といっても気合入っちゃいますよ(^^)v
今後勝負だと思います。
内容はみんなに知らせたいくらい充実していたので
おいおいブログに書いていきます。
(えーじ@ネタに困ったときのとっておき用)