活動の報告やイベント情報、会員の日常なんかを綴っていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は県北の定例会でした。
今年度も県北の活動をお楽しみに♪
PR
自己満足に陥ることなく、
道半ばで立ち止まることなく。
(カルロス・ゴーン)
道半ばで立ち止まることなく。
(カルロス・ゴーン)
もうすぐホームページアクセス件数3000件突破☆
開設してから1年足らず・・・嬉しい♪
開設前、しばらくぶりのホームページ作りに悪戦苦闘の日々。
だって、プログラミングの言語が変わっているんだもん・・・。
まぁ、おかげで統一感を持ったページ作りができましたが。
昔はHTML。今はCSSという言語があります。
船の会のホームページはその両方を使っています。
時代はハイブリッドですな。
今年度も、船の会情報を発信していきます。
機関誌『さざなみ』との連携企画とかしていきたいですねぇ~。
もうすぐ総会。
さざなみの編集やホームページの企画は事務局の活動です。
そんな事務局員を大募集!!パソコンできなくても大丈夫!!
ぜひぜひ船の会の通信士となって情報発信していきましょう☆
昨年度は事務局員同士の交流って少なかったかも・・・。ね、局長?
開設してから1年足らず・・・嬉しい♪
開設前、しばらくぶりのホームページ作りに悪戦苦闘の日々。
だって、プログラミングの言語が変わっているんだもん・・・。
まぁ、おかげで統一感を持ったページ作りができましたが。
昔はHTML。今はCSSという言語があります。
船の会のホームページはその両方を使っています。
時代はハイブリッドですな。
今年度も、船の会情報を発信していきます。
機関誌『さざなみ』との連携企画とかしていきたいですねぇ~。
もうすぐ総会。
さざなみの編集やホームページの企画は事務局の活動です。
そんな事務局員を大募集!!パソコンできなくても大丈夫!!
ぜひぜひ船の会の通信士となって情報発信していきましょう☆
昨年度は事務局員同士の交流って少なかったかも・・・。ね、局長?
出場者は1万1千人を超え、過去最多。
北海道や熊本からも参加があったようです。
桜がすごいきれいでした。めっちゃ見ごろ。
カメラが見つからず、撮れなかったのが残念です。
あんなにきれいな桜は初めて♪
ハーフマラソンには船の会から10数名が参加しました。
日立はアップダウンが多く厳しい道のり・・・。
それでも、桜のトンネルと海岸線沿いの道は走る価値あり。
(えーじ)
あなたの考える船の会を維持する意義とは?