活動の報告やイベント情報、会員の日常なんかを綴っていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
msnの産経ニュースより。
6月14日に発生した岩手・宮城内陸地震の
発生時刻や規模が
漫画家故手塚治虫さんの描いた代表作
ブラック・ジャックで描かれている内容と
ほとんど一致している。
このことが、現在、ブログや掲示板で話題となっている。
ネット上では、「手塚さんは何かを感じ取っていたのか」
「ただの偶然だろう」とさまざまな意見が飛び交っているそうです。
個人的には、手塚さんの「火の鳥」が好きでよく読むのですが、
時間旅行でもして過去や未来を見たんじゃないかなぁと思ってしまいます。
まぁ、笑ってください(笑)
けど、手塚さんの描く、ロボット社会などの細かい描写や背景には
先見性のすばらしさを感じます。
さて、その地震があった宮城県の内陸部。
知り合いが勤めている花山青少年自然の家が
土砂崩れ現場の目と鼻の先らしく3日たっても水も出ない状態でした。
自然の家もかなり被害を受けました・・・。
http://hanayama.niye.go.jp/
心からお見舞い申し上げます。
6月14日に発生した岩手・宮城内陸地震の
発生時刻や規模が
漫画家故手塚治虫さんの描いた代表作
ブラック・ジャックで描かれている内容と
ほとんど一致している。
このことが、現在、ブログや掲示板で話題となっている。
ネット上では、「手塚さんは何かを感じ取っていたのか」
「ただの偶然だろう」とさまざまな意見が飛び交っているそうです。
個人的には、手塚さんの「火の鳥」が好きでよく読むのですが、
時間旅行でもして過去や未来を見たんじゃないかなぁと思ってしまいます。
まぁ、笑ってください(笑)
けど、手塚さんの描く、ロボット社会などの細かい描写や背景には
先見性のすばらしさを感じます。
さて、その地震があった宮城県の内陸部。
知り合いが勤めている花山青少年自然の家が
土砂崩れ現場の目と鼻の先らしく3日たっても水も出ない状態でした。
自然の家もかなり被害を受けました・・・。
http://hanayama.niye.go.jp/
心からお見舞い申し上げます。
PR
この記事にコメントする