忍者ブログ
活動の報告やイベント情報、会員の日常なんかを綴っていきます。
[235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [228]  [227]  [226]  [225
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GESHI.JPG

  数日前に撮った写真。

  もうすぐ夏至ですね。



  これは、水戸駅から青少年会館に向かう道。

  夏至の日の入りはこの道の先になるそうです。

  水戸の街は、かなり計算されて設計されていたらしい。

  恐るべし、江戸の都市設計。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ここって左手に旧ダイエー、右手に常陽銀行、東京電力が見える南町の交差点ですか?
鹿行B日立支部 2008/06/23(Mon)19:14:39 編集
ビンゴ!!
日の入りはこの道の先だった気がします。
イチョウ坂の道だったかな?
間違っていたらすいません(^^;
日の出は大洗神社を結ぶライン上です☆
えーじ 2008/06/23(Mon)22:49:12 編集
P.S.
よくわかりましたね☆

タイトルと内容が恐ろしく違ってました・・・。
現在船の会Tシャツデザイン中です♪
えーじ 2008/06/23(Mon)22:59:24 編集
無題
北口の通りが夏至の太陽の通り道、
一本北の茨城新聞社前の通りが当時の太陽の通り道、
って聞いたことあるなぁ。
水戸と大洗がつながってるのも興味深いよね。
昔の都市設計は神秘的で奥が深い。おもしろい!
Yuta URL 2008/06/24(Tue)00:47:44 編集
すいません!
当時じゃなくて、「冬至」ですね・・(^_^;)
Yuta URL 2008/06/24(Tue)00:49:26 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[10/31 えーじ]
[07/15 えーじ]
[07/14 ササ]
[07/14 ササ]
[06/18 Yuta]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]