活動の報告やイベント情報、会員の日常なんかを綴っていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NHK大河ドラマ篤姫。みなさん見てますか?
宮崎あおいちゃん可愛いですね
時は幕末、時代の激動期。
アメリカからペリーが来航し、日本が混乱の渦にまきこまれているころの話しです。
幕末というと、坂本竜馬が魅力的。
司馬遼太郎の歴史小説『峠』に登場する、河井継之助も素敵です。
西郷隆盛や高杉晋作、新撰組などなど注目したい人物がこの時代には大勢います。
そんな中、女性が幕府の中枢にいたなんて考えたことありませんでした。
女性の視点から幕末を見ることができて面白いですね。
宮崎あおいちゃん可愛いですね

時は幕末、時代の激動期。
アメリカからペリーが来航し、日本が混乱の渦にまきこまれているころの話しです。
幕末というと、坂本竜馬が魅力的。
司馬遼太郎の歴史小説『峠』に登場する、河井継之助も素敵です。
西郷隆盛や高杉晋作、新撰組などなど注目したい人物がこの時代には大勢います。
そんな中、女性が幕府の中枢にいたなんて考えたことありませんでした。
女性の視点から幕末を見ることができて面白いですね。
『篤姫は、その波乱の人生で多くの得がたい人々と出会いながら、
節目節目では勇気をもって自分自身で決断し、
責任ある行動をとっていきます。』
薩摩藩主島津斉彬『力とは』
「力とは力をよび 腕力には腕力 武力には武力で応じようとする
だがそこに生ずるのは憎しみばかりじゃ
憎しみは互いの心に憎しみを生み
それがさらなる争いを生む
罰を与えるのはやさしい
だが刃を突き出せば必ず別の刃がつきだされる
今はくだらぬいさかいをしているときではない
誰もが心をひとつにして薩摩をまとめるときじゃ
それゆえ広く民の声もきいておる」
PR
昨日の茨城新聞に茨城県内で空き巣が増えているとの記事が!!
被害にあった家の3割が施錠を怠っているとのこと。
日中の人がいない時間帯が狙われやすいそうで、下見にもくるとか!?
まずは、戸締りをきちんとすることですね。気をつけましょう。
被害にあった家の3割が施錠を怠っているとのこと。
日中の人がいない時間帯が狙われやすいそうで、下見にもくるとか!?
まずは、戸締りをきちんとすることですね。気をつけましょう。
イベントのお知らせです。詳しくは船の会ホームページ掲示板を御覧下さい。
あしたの学校課外授業「リーダーシップって何だ!?」
「街がキャンパス」あしたの学校
あしたの学校課外授業として、リーダーシップをじっくり勉強して、自分たちの職場やサークル・ボランティア団体などで実践していく力を身につける勉強会を開催します!
団体やグループのメンバーの意志統一をしたり、組織を維持していくための手法や、リーダーのあり方、「誰でもリーダーになれる」、夢の持ち方、など、生きてく上でも大切な要素をここでは学ぶことができます。
わくわく農業体験シリーズ第2弾米作り体験
僕たち若手(あまり若くない人も含む)農家のクラブと一緒に米作りをしませんか?化学肥料や農薬に頼らない、そして機械にもあまり頼らない昔ながらの米作りです。つまり長靴を履いて、田んぼに入って、ほとんどの作業を手を使ってするのです!田んぼの広さは約1000m2とあまり広くありませんが参加者が少ないとキツーーイ作業となってしまうので、是非ご参加ください!
あしたの学校課外授業「リーダーシップって何だ!?」
「街がキャンパス」あしたの学校
あしたの学校課外授業として、リーダーシップをじっくり勉強して、自分たちの職場やサークル・ボランティア団体などで実践していく力を身につける勉強会を開催します!
団体やグループのメンバーの意志統一をしたり、組織を維持していくための手法や、リーダーのあり方、「誰でもリーダーになれる」、夢の持ち方、など、生きてく上でも大切な要素をここでは学ぶことができます。
わくわく農業体験シリーズ第2弾米作り体験
僕たち若手(あまり若くない人も含む)農家のクラブと一緒に米作りをしませんか?化学肥料や農薬に頼らない、そして機械にもあまり頼らない昔ながらの米作りです。つまり長靴を履いて、田んぼに入って、ほとんどの作業を手を使ってするのです!田んぼの広さは約1000m2とあまり広くありませんが参加者が少ないとキツーーイ作業となってしまうので、是非ご参加ください!
楽しい情報丸わかりのエンターテイメントマガジンiちゃっと5月号
“暮らしの中のNPO”に『協働とは何か』が掲載されています。
協働とは、「異なる組織同士が、共通の社会的目的のために、互いの持つ強みを持ち寄って、対等の立場で協力して働くこと」とありました。
一番重要なのが対話。現状では行政、市民団体のどちらかが企画を考え、それから協力をお願いしがち。突然言われた方は、それなりに手伝うだけだと形だけの協働になってしまいます。
組む意義を考え、共通の目標目指して共に行動することで、結果を変えることができる。
企画段階から共に話せれば、よりいいアイディアが出てくる。
一緒に話す機会をどう増やせるか。
各団体がやろうとしていることを知り合える場をどうつくるかが、協働推進の要になる。
あいちゃっとの発行は茨城新聞社です。
ぜひ、船の会ホームページの掲示板を有効活用し、協働を推進していきましょう!!
http://bbs1.on.kidd.jp/?0008/funenokai
“暮らしの中のNPO”に『協働とは何か』が掲載されています。
協働とは、「異なる組織同士が、共通の社会的目的のために、互いの持つ強みを持ち寄って、対等の立場で協力して働くこと」とありました。
一番重要なのが対話。現状では行政、市民団体のどちらかが企画を考え、それから協力をお願いしがち。突然言われた方は、それなりに手伝うだけだと形だけの協働になってしまいます。
組む意義を考え、共通の目標目指して共に行動することで、結果を変えることができる。
企画段階から共に話せれば、よりいいアイディアが出てくる。
一緒に話す機会をどう増やせるか。
各団体がやろうとしていることを知り合える場をどうつくるかが、協働推進の要になる。
あいちゃっとの発行は茨城新聞社です。
ぜひ、船の会ホームページの掲示板を有効活用し、協働を推進していきましょう!!
http://bbs1.on.kidd.jp/?0008/funenokai
昨日、県北ブロックの定例会が那珂のガストで開催されました。
イベント情報です。参加できる方、連絡お待ちしています。
交流会・YOSAKOI祭ボランティアと続けてイベントがあります。
2泊3日で参加できるツワモノ大募集!!
もちろん部分参加でもOKです。
□■□ 県北交流会ごいむ □■□
5月16日 20:00~ 青少年会館和研 会費2000円
【16日は青少年会館に宿泊可能・お風呂なし】
□■□ 常陸国YOSAKOI祭ボランティア □■□
5月17日 出店 10:00~17:00
レセプション 18:00~20:00
【17日は大子に宿泊可能、但しテント泊・温泉有り】
※テント泊ごめんなさいの方は
3000円くらいで泊まれる宿を探します。
5月18日 出店 9:00~17:00
=お申し込み=
参加できる日、時間帯、宿泊の有無をご記入の上、船の会までご連絡ください。
締め切り:13日20時
http://www4.ocn.ne.jp/~seinen.i/mail.html
イベント情報です。参加できる方、連絡お待ちしています。
交流会・YOSAKOI祭ボランティアと続けてイベントがあります。
2泊3日で参加できるツワモノ大募集!!
もちろん部分参加でもOKです。
□■□ 県北交流会ごいむ □■□
5月16日 20:00~ 青少年会館和研 会費2000円
【16日は青少年会館に宿泊可能・お風呂なし】
□■□ 常陸国YOSAKOI祭ボランティア □■□
5月17日 出店 10:00~17:00
レセプション 18:00~20:00
【17日は大子に宿泊可能、但しテント泊・温泉有り】
※テント泊ごめんなさいの方は
3000円くらいで泊まれる宿を探します。
5月18日 出店 9:00~17:00
=お申し込み=
参加できる日、時間帯、宿泊の有無をご記入の上、船の会までご連絡ください。
締め切り:13日20時
http://www4.ocn.ne.jp/~seinen.i/mail.html