忍者ブログ
活動の報告やイベント情報、会員の日常なんかを綴っていきます。
[187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、県立青少年会館アイルームにて第1回理事会が開催されました。
議事事項はいくつかあったのですが、個人的に選んで書きます。

・第5回常陸国YOSAKOI祭について
・ボランティア活動保険について

【第5回常陸国YOSAKOI祭】
運営協力の依頼があります。
イベントでの出店・レセプションの運営・会場内清掃・案内誘導・交通整理 等

県内外から多くの方が来場されます。
茨城県産品を使用しての飲食店を出店します。
レセプションでは、YOSAKOIの踊り子の方をお出迎えします。

大勢の協力が必要です。
協力できる方は、船の会までメール下さい。

=下記のうち、協力できる部分をお知らせください。=
 □5月17日 10:00~17:00  出店・会場
 □5月17日 18:00~20:00  レセプションの運営協力
 □5月18日  9:00~18:00  出店・会場

【ボランティア活動保険】 
役員、理事、事務局員のみボランティア活動保険に加入申し込みします。
ボランティア活動中の様々な事故によるケガや賠償責任を補償しています。
活動中の偶然な事故により他人にケガをさせたり、物を壊した場合でも補償されています。
http://www.fukushihoken.co.jp

イベント等で入る保険については、レクリエーション保険があります。
これは、参加者がケガした場合の補償で、対人対物は含まれていない場合が多いです。
昨年度の県北イベントKEIDOROではAIUの「レクリエーション傷害保険」に加入しました。

船の会の活動に参加する場合は、ボランティア保険に加入することをお奨めします。
手続き等は各自お願いします。
現在、常陽銀行のボランティア保険を調べています。
保険に関して、情報をお持ちの方はご連絡ください。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
最新コメント
[10/31 えーじ]
[07/15 えーじ]
[07/14 ササ]
[07/14 ササ]
[06/18 Yuta]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]