忍者ブログ
活動の報告やイベント情報、会員の日常なんかを綴っていきます。
[169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

県北民族と行く『県北宿泊体験学習』~ガラスとアンコウが出逢ったぁ~

県北ブロック冬季イベントの報告

目指すは茨城最北の港、大津港
『ようそろー』という物産展や食堂、資料館が並んでいます
なんといっても嬉しいのが、試食ができること(笑)
ハタハタのから揚げ、いくら、海老の刺身と試食だけで昼食が済みそう
水揚げによって、お店に並ぶ食材が変わってきます
夕食の食材を買い込み、食堂で昼食。みそ汁がうまい。

次に向かった先は、ガラス工房シリカ。
可愛いガラスの置物も売っていて、おもわず色々買いたくなる。
ここでは、砂をかけ、すりガラスにするサンドブラストを体験。
シールに絵を書いて、コップに貼ったところが透明に残ります。
今夜使うマイコップとなります。

宿泊は奥日立きららの里。
アンコウ鍋ってどう作るんだろうって試行錯誤しながら味を調え食す。
味噌と醤油の2種類作りました。
アンコウってもっと臭みのあるものかと思ってたんですよ。
そんなことないですね。うまかった。
今回は地産地消にこだわり、野菜、魚、お酒と茨城のものを
とりそろえ・・・って、アン肝、中国産かい!!
だから、あんなに安くしてくれたのか・・・?

そんなこんなで夜は更けていくのでした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[10/31 えーじ]
[07/15 えーじ]
[07/14 ササ]
[07/14 ササ]
[06/18 Yuta]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]